fc2ブログ

ポレポレ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

VS 認知症

今日はおばあちゃんのことを書いておこう。(覚書として)


DSCF1349.jpg
お正月帰省したときに、安曇野市のある公園で。
お兄ちゃんと遊ぶロト







最近の介護は月のうち在宅介護は約2週間、残りの2週間はショートスティ。

このケアプランにしてもらってからは、家族の精神的ストレスが少なくなったと思う。

義母自身はディは大好き、でもショートは大嫌い。

それでも、施設の職員さんのお話では施設の中に入ってしまえば、それなりに馴染んで過ごしているらしい。

健康面でも良好

食欲旺盛でそんなに食べても大丈夫?と心配しても、胃も絶好調( ̄▽ ̄;)

パジャマ姿で家中をウロウロしても・・・風邪もひかない頑強さ( ̄▽ ̄;)

ディには皆勤賞もんで通ってくれている。(有難い有難い


DSCF1350.jpg







認知症の症状は微妙に進んでいるけれど、施設などで過ごすときは、かなりクリアらしい。

家では以前より幼児化してきたし、過去の話は空想、妄想の世界になってきた・・・ヾ(;´▽`A``

目の前にいる家族の顔もまだまだしっかり覚えてる。

離れて生活している長男のことは、聞いてもイマイチ反応がなくなってきた。

長男がお正月に帰省した時も・・・

「ばぁちゃん、オレ誰だかわかる?」

「・・・・・? 誰だぁ?」

「リョウスケだよ。」

「あ~ぁ。リョウスケかぁ・・・嫁さんと子供は元気か~?」


だけど、息子はまだ独身・・・…(´-ω-`)

どこまで覚えているのか怪しい感じです。


DSCF1351.jpg






でもお義姉さん家族のことはカンペキにまだ覚えています。

もう数年会ってないお義姉さんの息子(おばあちゃんの外孫)のことも、
その子供(おばあちゃんの曾孫)のことも忘れてないからびっくり!

でも、おじいちゃんのことは聞いても、もうめちゃくちゃ。

名前も亡くなった時期もデタラメです。



日々の生活は、毎日同じ会話がエンドレス・・・(これが忍耐を要する、私はダメ)

ロト父(ばあちゃんの息子)への執着がものすごい

ディから戻ると・・・

「○○は仕事?」

「○○が帰ってきたらゴハンだね?」

「何時に帰って来るんですか?帰ってきたらゴハンって呼んでいただけますか?」

「今○○の声がしたけど、どこにいるのよ?」(帰ってはいない)

こんな調子がロト父が家に帰るまで、エンドレス(ひどいときは1分も経たないうちに同じことを言ってくる)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(≧ヘ≦ )


時間の経過も義母時間(朝昼晩がわからない)とでも言うか正常ではなくなっているので、会話をしてもイラついてしまう私。


義母が一日いる日は私のイライラがMAX((((` -))))

思わず小さな声で(Д`)ハァ?うざっ(´д)って言ってるし・・・。

頭では「今まで家族のために働いて尽くしてくれた人なんだし、自分でなりたくて認知になったわけじゃないから大事にせんとあかん」って思うんだけど、認知症は手強い。



介護サービスがなければ、たぶんギブアップしてたと思う。




今は昨日よりショートスティ(今回は10泊11日)

時間に縛られないし、義母の視線(いつも私のことを気にして見ていることが多いので)を気にすることもないのだ~

DSCF1352.jpg
似合わなすぎな服を着せられた迷惑なロト




おばあちゃん、帰ってきたらまたできるだけ頑張って(!?)看るので大嫌いなショート楽しんでください(^~^;)





| おばぁちゃん | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chacha645.blog19.fc2.com/tb.php/372-6eb1bf13

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT