fc2ブログ

ポレポレ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

母さんもショック~マンソン裂頭条虫

1080.jpg

ちょっと~ロト~顔出して、みんなに顔見てもらい~

「寄生虫ロトちゃん」の顔~

ロト父が昨日からこう呼んでます・・・




土曜日(20日)頃から、おならをよくするし、うんちの回数はいつもと同じだけど、たまに粘膜便。

また、いつもの腸炎かなぁと思って様子を見てたけど、うんちがすっごく臭いし念のために昨日病院に行きました。

便検査をしてもらったら、びっくり仰天「マンソン裂頭条虫(れっとうじょうちゅう)」が寄生・・・。

おまけに、先生が「カエルや蛇、ネズミとかの小動物が媒介して感染するんです」って説明され、

ねんね母ちゃん ヾ(;;゚Д゚)ノ 工工エエェェェェエエ工工?!?! でした。

「散歩中に食べませんでした?」って言われても・・・

そんなことなかったし・・・

「今、カエルとかってまだいないですよね・・・」と言ったきり。。。

「でも、ヘビかネズミかカエルの生っぽい死がいを食べたか齧っちゃったんだと思いますよ」って先生。

母の心境 ⇒ |電柱|ヽ(_ _|||)))) オェェェ!!





私、思わず「ロト、死なない?」  (めっちゃ元気なのに尋ねる母であった)

先生「死にません。気づくのに遅れるとすっごい下痢したり血便がでたりするんです」




先生 「都会ではない病気だけど、田舎じゃよくあるから…心配ないよ~駆除薬飲ませれば大丈夫だから」

ま、この言葉で安心・・・


先生「よかったですね。早く連れてきて」ニッコリ


駆除薬(1回分)と整腸剤を出してもらい帰宅・・・。

早速、駆除薬をロトに飲ませました・・・でもこの薬めちゃ高い3,000円
注射だと15,000円だって・・・でも投薬で十分だそう。

来週に控えた実家への帰省までには治りそうだし、感染することはないそうなのでよかったです


マンソン裂頭条虫症
すべての小動物が宿主ではないので・・・。
梅雨時に猫に多い病気だそうです・・・。




1081.jpg

もう食べません・・・食べさせません。


そやけど・・・いつのまに食べたんやろ・・・わからん・・・

| ロト | 14:33 | comments:12 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

パラサイト とはまさにこのことだわね~
ロトちん・・・やっちまったな。
でも、田舎ではよくある事件のようで、お薬飲むだけでよくてホンマようござんした。
拾い食いって本当気づくまもなく サッとやらかすからね~
これから要注意だね~
うちも 子ザル がそんな感じだから人ごとじゃないよ。お互い苦労するわね・・笑

| ママりん | 2010/03/24 15:49 | URL | ≫ EDIT

ひぇ~

ビックリしたでしょ~i-183
でも、早く病院に行ってよかったですよね^^
うちも田舎なので
カエルしゃんもヘビ君もいらっしゃいます。。
アマガエルなんて 昔 口に入れて遊んでたよ…v-399
気をつけよぅ~e-263

そうそう、この間 庭の雑草抜いてたら
カエル、、出て来たよ~e-330

ロトちゃん、お大事にね^^

| ちゃなっち | 2010/03/24 17:49 | URL | ≫ EDIT

ぎゃ~~

そんな名前の寄生虫がいてるんや~
マラソンて読んでしもたよ とほほ

うちもほんまに他人事違うし
気をつけようって思った
でも気をつけてるんやけど
上手に人の目を盗んで
こんな時だけ頭脳犯
もっと違うところで頭使ってほしい・・・

でも薬で治るならよかった
と・・・妙に安心した私です

| こひっこ | 2010/03/24 20:19 | URL |

マンソン・・・えらいたいそうな名前やね(^^;)

それしても色んな病気があるわぁ。ほんま。
でもでもモナカのこの間のタマゴちゃんやないけど
”知らん間”っていうのが一番恐いやん!

ロトちんのお陰で勉強になったから
そこそこ田舎のウチも気をつけんとあかんねっ!

| momama | 2010/03/25 18:52 | URL | ≫ EDIT

まんそん・・・?
そういうのもあるんですね。

拾い食いを含め、何でも食べてしまう。。。
うちの今困っている問題行動の1つなのでとってもありうる話e-447

症状やお薬のことなど知ることができたので、しっかり覚えておきますi-220

ロトちゃん、お大事にです。

| すまいるん | 2010/03/25 23:27 | URL | ≫ EDIT

ママりん

いやはや・・ギョッとする事件よ、奥さん!(笑)
もしかしたら~という疑惑はあるにはあるんだけどさ・・・
私、気持ち悪くてしっかりブツを見なかったんだよね・・・(汗)

あーあ、それにしても色々やってくれる子・・・ロトも。
でも結局は飼い主の責任に違いないから、これからは気をつけなアカンとまたまた反省!

子ザルくんも気をつけて。
駆除薬・・・高いからね・・・とほほ

| ねんね | 2010/03/26 00:24 | URL |

ちゃなっちさん

これから暖かくなったら、冬眠から目覚めた小動物があちこちに出ていらっしゃる・・・ギャーもうそんなこと考えただけで眠れません(嘘~)
そやけど、ほんまにあれから散歩しててもおかしなモノはないか目を光らせております(ハイ!)

ホントに今回はひぇ~な出来事でした・・・^^;

田舎の散歩ものんびりばかりしてられないですね(笑)

| ねんね | 2010/03/26 00:48 | URL |

こひっこちゃん

よくあることって先生には言われたけど、もうこれが最後にしてほしいわ(-_-;)
まだ犬のウンタンの方がマシって一瞬思ったで。
ロトのペロペロしてくれるのも「カンベンして」ってそのときは思ってしまった。
でも考えたらこれも飼い主の責任・・・気をつけんとって反省~
でも何でそんなもん食べるんやろね・・・涙~ほんま勘弁してほしいわ~

| ねんね | 2010/03/26 00:55 | URL |

momama

マラソンとちゃうで・・・私には文字がそう見えたねんけど。
こひっこちゃんもそうみたいで、「私だけちゃうわ」って・・・苦笑


ほんまに色々やってくれるわ、知らん間に!
田舎道を毎日のんびりと歩くのがなによりの贅沢なことと思ってたけど、常に緊張はしてなアカンってことやね(笑)
これからは、なるべく町の中のアスファルトの道を歩こうかと思ったけどやっぱり車の通らへん道の方がのびのびさせてあげられるやんね・・・と、いうことはやっぱり私がボヤ~としてたらあかんってことやん!^^;

| ねんね | 2010/03/26 01:08 | URL |

すまいるんさん

ありがとう^^
ロトはおかげさまで元気です。

ショックを受けたのはたぶん私だけ^^;
ロトも反省してくれて、これからは怪しいモノに近づかないようになってくれたら嬉しいです(苦笑)無理ですよね・・・とほほ。

犬の病気って本当にさまざまで・・・
私も今回はまた勉強させてもらいました。
いつもいつも反省ばかりで。。。お恥ずかしいです^^;

| ねんね | 2010/03/26 01:18 | URL |

駆虫は高いねん。
あたしも、この間、銀ちゃんに虫おって
お会計見てビックリよ!
2回飲ませなアカンからその倍・・・。

ロトの寄生虫とは種類が違うけどね。

一瞬目が点になったわ・・・。

でも、お尻にはしっかり白い虫がおったで~~
(;^□^)あはは…(しかと見たわ)

| チチ | 2010/03/27 00:17 | URL |

チチちゃん

ほんまに高い薬やなぁ^^;

マンソンもお尻に白いのがついてて気づく人もおるねんて。
それとか、お尻から成虫が出てきて、ぶら下がってたりすることもあるらしい・・・こんなん見たらギョえ~やわ。


完全に駆虫できてるかってのは便検査だけでわかるってこと?
なんか不安やけど・・・汗。

| ねんね | 2010/03/27 02:02 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT