Firefox
去年の11月頃から「ブログ編集」してると「動作を停止しました」の表示がいきなり出て困ってました。

自動で下書き保存もできなかったりで、何度も何度もやりなおし。
問題解決するにはどうしたらよいのかエラーレポートが確認はできるんだけど、
その内容を読んでも、パソコン音痴の私にはさっぱりでお手上げ状態。
どうしようもないので、編集中は小まめに下書き保存をしながらやってました。
それでもすぐまた「動作停止」で思わずパソコンに向かって怒り爆発~
お正月に息子が帰省していたときに聞こうと思いながらも、自分が忙しくて聞いてる暇もなくて
結局そのまんまで、怒りながらのブログ編集続けてた私

いいかげんこれはもうアカンと思い(この間は20回ぐらい停止した完了するまで)息子に電話・・・
「もしもし、あんな、ネットやってると・・・特にブログの編集やねんけど「動作を停止しました」って止まってしまうねんか~どうしたらええの~なんかアドオンが原因って出るねんけど・・・アドオンってなに?なんのこと?パソコンが壊れてるんか~」っと一気に聞きまくる~
息子ー
「アドオン・・・あぁ、アドオンって言うのは●×◆☆〒§Δ◎・・・」
私ー
「・ ・ ・ ・ ・」 ワカラナイ・・・
息子も説明しても無駄と思ったらしく
「そしたらブラウザ変えたらいいよ~ファイアーフォックス(Firefox)にしたらいいから」
私
「なにそれ?インタネットできるんか?」と大ボケの会話をして息子に大笑いされてしまった~
(Internet Explorerでしかネットはできないと思っていた私です・
)
晴れて Firefoxをダウンロードして本日は停止することもなくブログができました。

この数カ月のイライラはなんだったのか~
もっと早く聞けばよかったぁ~

耳がファイヤー
のロトです~

自動で下書き保存もできなかったりで、何度も何度もやりなおし。
問題解決するにはどうしたらよいのかエラーレポートが確認はできるんだけど、
その内容を読んでも、パソコン音痴の私にはさっぱりでお手上げ状態。
どうしようもないので、編集中は小まめに下書き保存をしながらやってました。
それでもすぐまた「動作停止」で思わずパソコンに向かって怒り爆発~

お正月に息子が帰省していたときに聞こうと思いながらも、自分が忙しくて聞いてる暇もなくて
結局そのまんまで、怒りながらのブログ編集続けてた私


いいかげんこれはもうアカンと思い(この間は20回ぐらい停止した完了するまで)息子に電話・・・
「もしもし、あんな、ネットやってると・・・特にブログの編集やねんけど「動作を停止しました」って止まってしまうねんか~どうしたらええの~なんかアドオンが原因って出るねんけど・・・アドオンってなに?なんのこと?パソコンが壊れてるんか~」っと一気に聞きまくる~
息子ー
「アドオン・・・あぁ、アドオンって言うのは●×◆☆〒§Δ◎・・・」
私ー
「・ ・ ・ ・ ・」 ワカラナイ・・・
息子も説明しても無駄と思ったらしく
「そしたらブラウザ変えたらいいよ~ファイアーフォックス(Firefox)にしたらいいから」
私
「なにそれ?インタネットできるんか?」と大ボケの会話をして息子に大笑いされてしまった~
(Internet Explorerでしかネットはできないと思っていた私です・

晴れて Firefoxをダウンロードして本日は停止することもなくブログができました。
この数カ月のイライラはなんだったのか~
もっと早く聞けばよかったぁ~

耳がファイヤー

