fc2ブログ

ポレポレ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

おばぁちゃんの毎日・朝(覚書)

最近の義母さんのこと。

週に5日間(日・月・火・水・金)ディサービス

朝は相変わらず起こすまで部屋で寝ている、だいたい7時ごろ(起きてはいるが横になっている)
「朝だよー、朝パン食べる時間だよ」 (朝ご飯というとダメ!ばーちゃんは朝はトースト派)

食事はいつも完食・・・デザートを出し忘れると「デザートはないの?」
朝のお薬・・・「これは骨粗鬆症のお薬?」と必ず聞く。
「そうだよ~」と言わないとダメ(他の薬だというと、飲まないで捨ててあったから)

そして「きょうもディサービス○○に行く日だからね」と伝える。
(すぐに忘れるけれど)

おばーちゃん、とっても困ったぁという顔つきになる。
「あのね、疲れてるから行かなくてもいい?」と聞く日があるけれど
これもまたすぐに忘れるので・・・
「行った方が美味しいもの食べられるし楽しいよ。疲れてるならあっちで休んでてもいいから」と
毎回同じ返事をする私・・・・・



ディサービスのお迎えの時間近くの8時45分
部屋を覗くと、パジャマを着て寝ている。
どうも食事が済むと寝なきゃいけないと思っているみたい。
(6月の初めごろからテレビも見なくなった・・・見ても理解できない?)

「おばーちゃん、○○のお迎えが来る時間だからお着替えしよう」
「えっ、○○行くの?・・・・こんな格好じゃ可笑しいね・・・何着て行けばいい?」

私が「これは」って言っても「そんなのおかしいじゃないの~」
結局は毎回同じような服を着る。
最初は毎日同じ服じゃヘンだよって説得したけれど、最近はおばーちゃんの好きなようにしてもらう。
このごろは自分で身支度してくれる・・・・が、ブラウスを2枚着ていたり、パジャマを脱がずにきていることもある・・・・ふぅ~。

そして、持って行く荷物の多いこと・・・・
手提げ袋がふたつ。
着がえ(これは必要)、帽子、オムツ、バスタオル、歯ブラシ(数本)、ハンカチ、靴下(トイレに行く時に履くらしい)、それから団扇・・・踊る時に使うんだって。
それからティシュボックス・・・・毎日持って行って忘れてくるので、あちらにおばーちゃんの忘れティシュが山とあるとのこと(遂に、持って来させないでくださいって云われた・笑)


おばーちゃん自身が行く気満々な日は、一時間前からでも玄関で待つ!
ある日jから、おしりが痛くなったらしく座布団を引いていた。
(早くから待っている時は、まだだからって教えてあげるけど、それもまた忘れて待っている)


待つ間、ディに来ていらっしゃる方のお話をしてくれる。
(もちろんディサービスってことはおばーちゃんはわかっていないので)
「私の家はどこかしら?」と毎日言っている方がいるそう・・・・

ディサービスの職員の方って本当にごくろうだと思う。
私にはとてもじゃないけど無理。



おばーちゃん、お迎え来たよ!

「行ってらっしゃーい」




| おばぁちゃん | 14:43 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://chacha645.blog19.fc2.com/tb.php/138-7a650582

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT