8月は晴れますようにっと。
実家に帰ってゆっくりして、あれもしたいこんなこともと思っていたけれど
ワケあって途中からはなんだか気持はロト家に向いてたねんねです。
でも、両親と一緒に時間を過ごせたことはなによりも有難かったです。
(親が年をとると、遠くで生活している私はつい、あと何回会えるのかと考えてしまうわけで・・・)
家に戻ってすぐにでもブログの更新をと思いつつ、少しブログから離れるとまぁこんなことです

それにしても「梅雨明け」してからの天気には困ったぁ。
毎日毎日曇りや雨。
日が射した時間はどのくらいかなぁ・・・。
畑の野菜はとんとダメで、なすびなんてほとんどとれなくて
ロト父さんはがっくりなんですよ・・・。

実家に行く日に駅までお見送りのロト、なんだかふてくされ気味

2年ぶりの実家での夏休み。
前半は楽しい経験をさせてもらいました。



可愛い寝顔のお三方・・・
さぁて、だれでしょ?

ブログでしか見たことがなかった可愛い子たちといっぱい触れ合わせてもらいました。
そのことはまたお話しますね

そして・・・・ロトちん
ねんね母ちゃんがいない間寂しがっているんじゃないかと気が気じゃなかった

夜はひとりでベッドでねんねしてるかなぁ。。。とか
忠犬ロトのイメージで~


なのに~
ロトちん・・・・
おばちゃん(義姉さん)と散歩を楽しみ
毎日いっぱい遊んで寝ていたそうで。。。。。。。。
そう、ねんね母ちゃんがいなくてなんら影響がなかったみたい・・・
おばちゃんの寝室の前で「忠犬ロト」をしていたそうです。
(ロト父が寝るときに部屋に連れて行っても、すぐにおばちゃんの部屋に~だったんだって)

こんな風なことをおばちゃんにもしてたんだろうね。

お義姉さんは横浜在住なので。。。
と、まぁロトは一応いつもと変わらず元気は元気だったんですが~
実は6月の上旬(初ヒートの前)に膀胱炎になり薬で炎症も治まったかのように見えていたけれど、
ヒートがなかなかすっきりしないので検査を受ることになったんです。
その知らせが帰省3日目にあったので後半は気分も半滅で・・・
すぐに帰ろうかと思ったけれど、両親のことを思うと言い出せず、結局一日だけ早めに戻ってきました。
尿検査の結果は「リン酸アンモニウムマグネシウムの結石症」
チャチャのこともあって、ロトはただ健康でいてくれたらと願ってきたのに、またロトにも悪いことが起きるんじゃないかと大ショックでした

先生に「治りますか?」と尋ねたら
「治す!んだよ!一緒に頑張りましょうね」と言っていただきました。
ロトはまだ9ヶ月。
まだまだ成長期
この時期に「療養食」は抵抗があると先生に言われたけれど
先ずは今ある結晶がなくなるようにと、投薬と食事療法しています。
おやつももちろん禁止です。
ただ、ロトにはまだ市販のおやつなどは与えていなかったので
フードと水と氷でやっていけそうです。
(でも、心は鬼です・・・涙)
ネットで「結石症」のことを調べると、療養食の不安、再発の不安などが書かれてあり
読めば読むほど落ち込んでしまいました。
でも今は治療に専念して早くロトに良くなってもらうだけ。
こんな報告して心配させてしまったらごめんなさい。
ただ、本当にロトはとっても元気ですから


そして、おばーちゃん
お義姉さんと過ごした毎日がずっと続くと思ったいたので
今少し後遺症が見られます。
ディサービスに行くのを渋ったり、早く家に帰ると言ったりしているようです。
でも、相変わらずデイサービスではそれなりに楽しく過ごしていて
家にいるよりはイキイキしてるみたい。
木曜日はディがない日だったので髪をカットしに散髪屋さんへ。
仕上がった髪型を見て
「ボーイスカッシュだなぁ~」とおばーちゃん。
ん?ボーイスカッシュ・・・!?って思いながら私も「素敵だよ~似合ってるよ」
そしたらお店の方が「ボーイッシュのことかい?」

それからはばーちゃん、「ボーイッシュでしょ!」連発です

たまーの更新にもおつきあいくださってありがとうございます。



| ねんね日記 | 14:50 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
nenneちゃん、里帰りあんまりしないんだ。同じ日本に住んでるのに2年ぶりとは・・少し驚いた。
そうだよね、あまり里帰りしないと次はとか、後何回元気で会えるのか?とか思うよね。だから私もこの冬里帰りの時は少し長く居たいけど、どうかなあ・・・って微妙な感じ
忠犬ロトちん・・・やはりそういう結果に・・・笑
まっ、なんとなくそうかな とは思っていたけどやはり居ないとわかると、近場の人にデレデレするよね~悲しいけど
病気のこと・・・
私はその病気のことよく知らないけど・・・
チャチャちゃんの事があるから 病気や事故 には多分普通の方の何倍も注意を払っているとは思うけど・・・
治る病気ならお医者様と力をあわせて 何としてでも頑張って治してあげて。
病気になったのは アンラッキーな事だけど オヤツをまだあげたことが無い ってのがラッキーな事 だよね。
そういう小さな ラッキーな事 がいつかは病気を治ることに繋がるかも。
今病気が見つかったことも ラッキーなことの一つなんだからね。 頑張れ! 皆で頑張ればきっと治るよ・・・
| ママりん | 2009/08/01 17:27 | URL | ≫ EDIT