ディ・サービスに行く

母しゃんがお出かけでしたから寝過ぎました~
まだ・・・眠たいわ。
今日の日記もロトのお話ではないです・・・


あたちの出番はないのよね・・・しょうがないからポレポレしてるね。
この間の最後にも書いたけど
今週より正式に介護サービスを受けさせてもらえるようになった、ばーちゃん。
(もちろん、本人は理解していない)
おばーちゃんが受けさせてもらうのはディ・サービス
最初はお試しで一緒に行って、今日が2度目。
朝、9時にお迎えに家まで来てくださって夕方4時まで利用でき
帰りも家まで送り届けてくださいます。
おもなサービスは入浴・排泄のお世話・食事・機能訓練そしてアクティビティ(楽しい活動)
入浴はシャンプーから爪切りまでちゃんとやっていただける・・・有難い


今日もおばーちゃんが出かけてから1時間後の10時過ぎに私も出掛けてきた。
(ばーちゃんが来てっていうので、今日もつきそい)
今日は利用者さんがおばーちゃんを含めて4人(本日はすいている日)
前に行った時にいた利用者さんがふたりいて私のことを覚えていてくれた(すごい!)
この間も利用者さんと話したり歌を歌ったりゲームをしたねんね。
どうしてかっていうと、職員の人って急にトイレ行く人やらなにかと忙しくて・・・
今まで絶対私はこういうことができないと思っていたので、利用者さんと話したり遊んだりしてる自分にびっくりだった。
今日も行ったら、アクシデントが発生していて、またまたねんねが利用者さんといろいろやってきました

利用者のおばあちゃんたちは私のことを「ねーちゃん」って(笑)
職員さんと思ってる人もいて面白い。
うちのおばーちゃんがパッチワークが得意だったことを話しておいたので
(今はもう全くできません)
今日は手ぬぐいで雑巾を作ってみる遊びが用意されてました。(無理にはさせないけれど)
うちのばーちゃん・・・「やらない!」の一点張り
しょうがないので私が「チックチク・・・」なんて言いながら縫うと
うちのばーちゃんもその気になってきてくれた~。
あとふたりの利用者さんもニコニコしながら見てて
そのうち一人の方も針を持ち縫い始めました

少し縫うと「「もういい、おしまい」っていううちのばーちゃん

「上手じゃん、もうちょっと縫ってみよー」って私。
そんなやりとりを何回もして雑巾を縫ってもらうことに成功

最初から「目が悪いからできないの」って言ってた方も最後は布を持ってニコニコ。
ばーちゃんは根は本当に器用でパッチワークのバッグなんかいっぱい作ってある。
今は自信をなくしてやろうとしないけど
昔から針仕事は普段からしていたこと。
手先がちゃんと覚えていてできるんやね。
おばーちゃんにとって「ディ・サービス」は(ねんねの想像)



(これはかなりポイントです・笑)

(最近、入浴・歯磨きを拒否する)
こんなところか・・・
しかし~
夜、ロト父が
「今日はどこかへ行ったの?」って聞いても
「ううん、行かないよ~」
おばーちゃんに「私はさぁ、おばーちゃんのなに?」って聞いてみた・・・
・・・・・・
「孫か・・・・なぁ・・・」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

きょうも遊びに来てくれてありがとうございます。
ジャンルは違うけどポチっとしてくれたらうれしいです~

| おばぁちゃん | 23:55 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
あ~!!!びっくらこいたよ(驚)
最初の写真、アリーにそっくり。
しかもしかも・・・そのネームタグ、見たことアル~~~~
ってわたしの携帯についてるの。ブタちゃん。
南の島から送ってきたやつよね(笑)かわいいよね♪
ますますロトちゃん、かわいくなるね。
まだまだお顔も体も白ちゃんで、お鼻は真っ黒クロスケで~
かわいいったら!!^^
アリーはね、2才になるにつれて
ちゃっぴり茶色の毛が増えてきたよ。お鼻も黒豆ではなくなってきた。
やっぱりオトナになるっていろいろ変わるんだね。
お義母様、だんだん赤ちゃんに戻っていらっしゃるんだね。
こころがすごく純粋でなんだかそれがせつないよね。
寂しいけど、わたしたちも行く道なんだよね。
次回は少しづつでも針を持つ感覚、楽しかった感覚
思い出してくださるとうれしいですね。
| アリーまま | 2009/06/10 17:53 | URL |