fc2ブログ

ポレポレ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

いつも一緒に。

こんにちは絵文字名を入力してください
前日記のコメントありがとう。お返事遅くなっててごめんなさい

桜はまだ咲かないチャチャ高原
でも、昨日は暑かった~まるで初夏。
これで一気につぼみもふくらんで咲いてくれるかな。


そして暑いのに、今年初の畑仕事をやったもんだから、めまいはするし(笑)ヘロヘロに疲れました苦笑い
ロト父に「私には畑仕事は向いてない、ダメ!、できません!」とブツブツタラタラと言いましたが
どうも相手にしてもらえてないようです・・・ガビーン


そうそう、ロトは昨日で5か月と20日(生後192日)になりました。
そして、「狂犬病の予防接種」を昨日受けてめでたく一人前~祝
体重は19.9kg
最新ロトちゃん・・・寝てるし・・・
                         ロトちん、よく寝ます・・・最新おさしんも寝姿なの・・・ブッ。
ごらんのようにロト、今もお家の中で一緒です。
そして・・・これからもずっとお家の中でずっと一緒にいられることになったようですjumee☆SaturdayNightFeverL・・・・たぶん。
ロト父も今はもうそのつもりみたいだし、ねんねの「外には出さへんで!」の粘り勝ちかしらぷぷ


可愛い~


それからね、
もうすぐ本当に24時間ロトちんと一緒の生活が始まるんです。

約20年間の家事と仕事いそげと言う生活はおしまい。
先日、会社にも「退職願」を出しました。
今のところはまだ退職日は決定していないけれど
後任の方が決まって、引き継ぎをしたら退職です。

夢にまで見たわんこといつも一緒生活ハートエモ
寒い冬、早朝の暗い中を朝の散歩をして、そして夕方帰宅してからまた真っ暗で寒い中を
チャチャと散歩しながら、昼間も家にいられたら明るい間に散歩できるのになぁ・・・ってよく思ったもの。

わーい、やったぁ~嬉しい・・・って思いはあるはあるのだけれど・・・



実はおばあちゃん(義母)の介護のため専業主婦になることにしました。
義母は「認知症」の症状があります。
今年になり「ん?」と思うことがあったけれど
この一か月半ぐらいの間にどんどんといろんなことが起きて
悩んでロト父と相談して決めました。
私は気が利かないし、どれだけ義母にやってあげられるか全く自信はないけれど
とりあえず、私がおばあちゃんと一緒にいる時間が増えれば家族たちの心配も少しはマシになるだろうし。


これからの生活、私にはロトが必要
ロトがいてくれて、たぶんチャチャもそばにいてくれる
この子たちの笑顔があればなんとかやってけそうな気がしてるねんねです。



アルプスもきれいです。キリリ!ロト♪


今日も遊びに来てくれてありがとう。



にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

ブログの励みになります、応援してね。

| ねんね日記 | 14:13 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

予想が当たったのかな
義母さんの介護もあるんですね
私も同じでした
退職前はショートで長く?お願いしていて
退職と同時にですけどね
その母も去年の11月に亡くなりましたが
ワンコがいてうんと助けてもらいましたよ!

大変なことも沢山おありだと思いますが
ロトちゃんと頑張って下さい
ロトちゃんはますます甘えっ子になるかも・・・・

| アウトドア3ワンコ | 2009/04/12 17:38 | URL |

桜、これからなんですねv-252
楽しみですね~
コチラはもうホトンド散ってしまいました…

ロトちゃんとお家生活が始まるんですね^^
義母さまと一緒の時間が増えれば
ご家族の安心になるでしょうね^^
でも、息抜きもしてくださいね
きっと ロトちゃんが
ねんねさんを癒してくれるのでしょうね


| ちゃなっち | 2009/04/12 20:22 | URL | ≫ EDIT

これからお義母さまのお世話
大変な事もあるかと思いますが
ロトちゃんがそんな時はねんねさんを
癒して励ましてくれますよv(^-'*)

桜はこれからなんですね~。
ホントに日本は横に長いね~。

| Junko | 2009/04/12 22:58 | URL |

そうでしたか。。。
うちの実父もちょっと?な事を言う様になってきたので
自分ごとの様に心がざわつきます。
どんな生活が待っているのか想像もつかないけれど
ねんねさんが一人で全部背負ったらいけません。
家族はもちろん専門の方の力もいっぱい借りて下さいね。
うちの母は初めは電話する度に泣き言とイライラの内容だったのが
今ではデイを駆使して仕事も復活させてたり、介護で寝不足が続くと一泊させてもらって休養したり・・・と余裕が出てきたみたいです。
なのでしばらくリズムをつかめるまではしんどいかもなので
今から体力つけて体調を崩さない様にしてくださいね。
息抜きにいつでもお電話下さいね~♪

ロトちゃん、ますますコロコロで可愛くなってv-238
オバチャンも最近コロコロやで~(笑)

| momama | 2009/04/13 09:17 | URL | ≫ EDIT

前回の記事を拝見して、忙しそうだったのでコメントは遠慮したんですが、そういう事だったんですね!
ねんねさんが家に居ることで、ほかのご家族の方も安心出来るし、
ロトちんにとってもこの上ない幸せだと思うし、
全てがプラスになるといいですね^^

ロトちん、ゴロォ~ンと横になってる姿を見ると、ホント大きくなりましたね~!
嬉しい成長です♪
ふと気になりさくらが6ヶ月の時の体重を見てみたら、
17kgでしたぁ~!

最後になってしまいましたが、
20年間のお勤め、ご苦労様でした。

| purihana | 2009/04/13 15:55 | URL |

うんうん。わたしたち世代はそういう年齢なのですね。

これからの生活、私にはロトが必要

↑ここんとことってもわかります。
わたしの母も祖母を5年以上、介護していました。
母もなにかにつけて
チャッピーのダニをとってくるとやら、毛づくろいしている
とか、一人でチャッピーと向き合って心を落ち着かせていました。
そんなときワンコってとっても「優しい」んだなぁって改めて感じました。
momamaたんの言うとおり、ねんねさんお一人で抱えないでご家族、支援手段、なんでも使って、明るくいきましょうね。
おてんとうさまはいつでも見ていらっしゃるってわたしは思います。
きっと優しくって明るいロト一家にみんな味方してくださいますって。
ほんとうに永年のお勤め、子育て、お疲れ様でした。
そして我らは次のステップへと進むんですね^^

それにしてもますますロトちゃんがアリーに似てきたよね♪

| アリーまま | 2009/04/14 12:09 | URL |

よかったね~。ロトちゃん オウチわんこ になれそうで。
にしても あんなに小さかったのに大きくなったね~
おなかなんか ぽんぽこりん なんですけど(笑)
介護生活大変だけど、無理しないでね~
大変な事あれば聞くだけなら聞いてあげれるからね・・・・
にしても ロトちゃんの おっさん座り に惚れてしまいそうなママりんです(爆)

| ママりん | 2009/04/14 18:42 | URL | ≫ EDIT

長年の二足のわらじ

おつかれさまでしたちょ。
もうちっとだけ、お仕事はつづくようですが・・・
それでも、先が見えてきたなら ずいぶん気持ちも違うのでは?
でもこれで終わり、ではなくて ここからがまた新たな始まりなんですね・・
お義母さまの介護、きっと計り知れない苦労も伴うと思いますちょ。。
でもロトちゃんのそのスマイルがあれば、きっと大丈夫!
どんなに大変でつらいときだって、わんこがいてくれれば
すべて流れていくし、また元気になれるから・・・

20年間、おつかれさまでした。
そしてこれからもまた、nenneさんのペースでがんばってくださいちょ♪
応援してます。ちょ

| ちょい吉 | 2009/04/18 21:53 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chacha645.blog19.fc2.com/tb.php/103-a6edb0f3

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT