fc2ブログ

ポレポレ

2011年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

クウネル

雨です~雪じゃなくて雨~

最近ではめずらしくないけれど、やっぱりなんかヘンだなって。

カンペキ季節が一月は早い感じ


今日は散歩もパスして家でまったり。

ロトは散歩に行きたくて

私が動くたびに期待を込めて見つめるけど

そのたびに

「行かへんよ~今日は雨降ってるからどこへも行かへんねんで」




お昼今日は大好きなピザにした。

うちのピザはピザハウスロッソ

今日は「もち明太PIZZA」




210_convert_20110228142258.jpg


ロトも冷凍庫からストックのピザを出すと、ピザの出来上がりを待つ始末・・・(^д^;)


ピザソースがかかってないほんの少しのカリカリピザ(ピザか?・笑)をもらうため

わたし、待つわ~いつまでも 待つわ





211_convert_20110228141906.jpg

あっぐぅ~




そして


また



することもないので・・・



172_convert_20110228142616.jpg



今日もこたつでねんね中~


クウネルモードにど~っぷり( *´艸`)クスッ♪
スポンサーサイト



| ロト | 15:19 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

VS 認知症

今日はおばあちゃんのことを書いておこう。(覚書として)


DSCF1349.jpg
お正月帰省したときに、安曇野市のある公園で。
お兄ちゃんと遊ぶロト







最近の介護は月のうち在宅介護は約2週間、残りの2週間はショートスティ。

このケアプランにしてもらってからは、家族の精神的ストレスが少なくなったと思う。

義母自身はディは大好き、でもショートは大嫌い。

それでも、施設の職員さんのお話では施設の中に入ってしまえば、それなりに馴染んで過ごしているらしい。

健康面でも良好

食欲旺盛でそんなに食べても大丈夫?と心配しても、胃も絶好調( ̄▽ ̄;)

パジャマ姿で家中をウロウロしても・・・風邪もひかない頑強さ( ̄▽ ̄;)

ディには皆勤賞もんで通ってくれている。(有難い有難い


DSCF1350.jpg







認知症の症状は微妙に進んでいるけれど、施設などで過ごすときは、かなりクリアらしい。

家では以前より幼児化してきたし、過去の話は空想、妄想の世界になってきた・・・ヾ(;´▽`A``

目の前にいる家族の顔もまだまだしっかり覚えてる。

離れて生活している長男のことは、聞いてもイマイチ反応がなくなってきた。

長男がお正月に帰省した時も・・・

「ばぁちゃん、オレ誰だかわかる?」

「・・・・・? 誰だぁ?」

「リョウスケだよ。」

「あ~ぁ。リョウスケかぁ・・・嫁さんと子供は元気か~?」


だけど、息子はまだ独身・・・…(´-ω-`)

どこまで覚えているのか怪しい感じです。


DSCF1351.jpg






でもお義姉さん家族のことはカンペキにまだ覚えています。

もう数年会ってないお義姉さんの息子(おばあちゃんの外孫)のことも、
その子供(おばあちゃんの曾孫)のことも忘れてないからびっくり!

でも、おじいちゃんのことは聞いても、もうめちゃくちゃ。

名前も亡くなった時期もデタラメです。



日々の生活は、毎日同じ会話がエンドレス・・・(これが忍耐を要する、私はダメ)

ロト父(ばあちゃんの息子)への執着がものすごい

ディから戻ると・・・

「○○は仕事?」

「○○が帰ってきたらゴハンだね?」

「何時に帰って来るんですか?帰ってきたらゴハンって呼んでいただけますか?」

「今○○の声がしたけど、どこにいるのよ?」(帰ってはいない)

こんな調子がロト父が家に帰るまで、エンドレス(ひどいときは1分も経たないうちに同じことを言ってくる)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(≧ヘ≦ )


時間の経過も義母時間(朝昼晩がわからない)とでも言うか正常ではなくなっているので、会話をしてもイラついてしまう私。


義母が一日いる日は私のイライラがMAX((((` -))))

思わず小さな声で(Д`)ハァ?うざっ(´д)って言ってるし・・・。

頭では「今まで家族のために働いて尽くしてくれた人なんだし、自分でなりたくて認知になったわけじゃないから大事にせんとあかん」って思うんだけど、認知症は手強い。



介護サービスがなければ、たぶんギブアップしてたと思う。




今は昨日よりショートスティ(今回は10泊11日)

時間に縛られないし、義母の視線(いつも私のことを気にして見ていることが多いので)を気にすることもないのだ~

DSCF1352.jpg
似合わなすぎな服を着せられた迷惑なロト




おばあちゃん、帰ってきたらまたできるだけ頑張って(!?)看るので大嫌いなショート楽しんでください(^~^;)





| おばぁちゃん | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クッキー一個10cm。

先日あかり組さんでお願いしたおべべ。

校長 おまかせタンク  1000円なり~


ハートいっぱいのラブリーなのが届きました。

春みたいな数日前のある日、それを着てお散歩に。


そいじゃ、記念写真撮っとこな~

haregikita.jpg

夜、デジカメからパソコンへ。


よ、ヨダレ~ 

それも。なんでやねん、ってくらい長いヨダレ垂れてる(-_-;)

グリコの一粒300メートルには及ばないけど、

クッキー一個10cmってとこかな






きょうのお散歩

DSCF1549.jpg

なんか、オッサン顔してる・・・ロトさん。

雪が消えてた・・・春よ来い!









| ロト | 23:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大阪へ(アフガンの保護犬リア嬢にも会いました)

今月は実家に行ってたせいか日が経つのが早くて、気付けば(ホントにびっくりしたねんけど・笑)2月も残すは4日

これはアカン・・・と少々焦ってるねんねです。
(そうじゃないとたぶんまた書かずに終わる



2月8日から2月16日まで滋賀の実家に行ってました。

ロトはまた留守番組・・・人質ともいわれてましたけど・・・

今回は小、中学の同窓会に10年ぶりに出席のためです。

とかなんとか口実をつけては帰ろうとしております・・・。


で、またあの子たちに会ってきました

goten&shionn

上手に撮れてなくてゴメン・・・悟天ちん&紫音ちゃん&春ちん



大阪のチチちゃんちです笑顔い~~っぱい♪



知っている人もきっと多いと思いますが

チチちゃんは個人で保護活動Re:Startをやっていて毎日毎日本当に頑張ってる人。

遠くから見てて時々心配になるときがあるくらい、犬の保護に今頑張ってます。


私がおじゃました日も午前中はチワワを保護(トライアル中)と頑張ってくれてました。

本当に尊敬します・・・私はいつも直接に手伝うこともできなくてただ遠くからブログをみて、保護犬に一日でも早く家族が見つかることを願うだけですから。

チワワのチョコちゃんは預かりさんちにもう行った後だったので会えませんでしたが、このお嬢様がいましたよ。



ria.jpg

アフガン・ハウンドのリア嬢です~

初めて見ました。

アフガンのイメージがセレブのねんね(笑)

もう興味津々で触りまくりました~

「耳どこにあるんや~」とかね

リアちゃん、シルクの綺麗な毛をなびかせて、器用にゲートを開けては食べ物物色(!?)してました

気品高いアフガンのイメージが崩れる~~~

お散歩は優雅です(全然引っ張らない。これが散歩~♪と嬉しくなった私)

それにしても。。。。アフガンが保護犬って・・・どうなってる?


リアちゃんのことが気になるあなた・・・クリッククリック笑顔い~~っぱい♪



DSCF1463.jpg
ボール大好き悟天ちん。
8才になってもこの可愛いさ。




チチちゃんとは私がブログを初めてすぐに知り合ってのおつきあい。
私よりもう~んと若いけど、頼りにしてて、会うのはこれで2度目。
だけど、なんか~ずっと前から友だちやったみたいに話せる

今回は厚かましくも泊めてももらいました。
足元には悟天ちん、腕の中には紫音・・・手足に花の私だったのです。


DSCF1468.jpg
紫音ちゃん。
この子もイイ子なんだよなぁ~。



保護活動の現状を聞いたり、家族のことを話したりと次から次によく話しました


DSCF1470.jpg
散歩やで~♪
チチちゃんを待つ横顔が可愛い。



夜はご主人と次男くんと焼肉(ホルモン)屋さんへ。
ここでも飲んで食べてしゃべって~と楽しかった。

チチちゃんありがとう。

久しぶりに自力で(笑)大阪にも行けたし、また遊びに行かせてな~。

| ねんね日記 | 11:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2才と4カ月。

今日2月22日で2才と4カ月のロトです






ヌン




DSCF1527.jpg

相変わらずのポーカーフェース。

または、愛想なしとも言う



今日も春みたいにポカポカ日和

いつもの川沿いの道を散歩しました。

DSCF1526.jpg



雪解けが進んでドロドロの道。

ロトもそれを避けるようにザクザクの雪の上を歩いてました。(賢いわ~親バカ


DSCF1524.jpg

キラキラに誘われて川べりに降りるロト


珍しい事と思った瞬間      入水

あっと思った瞬間に川から上がってた(笑)



DSCF1531.jpg


今日も枝切れ咥えて弾けたロトです。


弾けて走った距離5m×4回 (20mで距離と言うか?笑)







| ロト | 00:30 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

よう寝る子ロト

朝からとってもいい天気

縁側がポカポカで、ロトもいつのまにかスースー

DSCF1509.jpg
私のエプロンをいつのまにか持ってて

















お昼を食べて、またスースー



DSCF1511.jpg
どんだけ~寝るん?って思うでしょ?






おまけ
の乗ってきた飛行機・・・可愛かったぁ~

| ロト | 22:38 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

まんまロト

カメラのシャッターを押すとき、ちょっとでも可愛く撮れるようにと
思うのに・・・



DSCF1505.jpg


どうしてか・・・


なんでか・・・


可愛いロトの姿が写ってません




今日の散歩で、上り坂で一枚。

「こんなとこで撮らんといて」by ロト

| ロト | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ヤメナイぞ~。

「新年のごあいさつ」してからサボり癖にどっぷりつかってるねんねです。

皆さんお元気さんですか?

一月は先の陽気かと思うくらい穏やかなお天気が続いてて、もうこのまま春が来るかなぁなんて甘いことを考えてる今日この頃です。




相変わらず、遅めの朝から始まる我が家で

朝散歩もロト父の都合で行ったり行けなかったり

それでも「朝のごはん」が最重要なロトには、散歩に行けない朝でもその後のスケジュールに変更なし~

ロトの朝食後のスケジュールは・・・寝る~なんて調子でロトも元気にしています。


おばあちゃんを午前9時ごろにディに見送って、午後4時のお迎えまでは
家事とロトの散歩が毎日の日課で、あとは時々仕事をしたり病院(ロト)や買い物で時間があるようであっという間の毎日を過ごしています。




それでも一日一日がたった一度っきりの大切な毎日。

可愛いロトと一緒の毎日。





ロトのちょびっと台フキン食べて大騒ぎ事件もあったり、
先日は久しぶりに実家に帰って数年ぶりに友達にあったりもしてきました。
タイムリーな話じゃないけど、そんなこともまた書いておきたいと思ってます。



毎日続けるのは無理でも自分のためにブログはなんとか続けよう




| ねんね日記 | 17:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |