fc2ブログ

ポレポレ

2010年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

『ホッ!』〇。(´∀`*))゜+.゜

今日は一日バタバタしてた。

今日からおばぁちゃんはショートスティ。

10時にお世話になる施設の方がお迎えにきてくれた。


9時40分におばぁちゃんに「今日からお泊り(ショートスティ)」のお願い。



実家に行ってくること。
日帰りは出来ないので泊まってくること。
おばぁちゃには寂しい思いをさせるけど、また帰ってきたら美味しいご飯も作るし
また一生懸命に家のことをするからしばらく我慢してほしいこと。

それと・・・
お土産はプリン と道明寺  の 約束 

1084.jpg

おばぁちゃん
「また、か○ん(去年8月に利用したショートスティ専門施設)に行くの?」って。

w( ̄△ ̄;)wおおっ!覚えてる~
私はてっきりもう忘れてると思ってた。よっぽどイヤだったのか・・・



「今度は違うとこ・・・こないだ若いお姉さんふたりがおばぁちゃんに会いに来てくれて
一緒にケーキ食べたり歌を歌ったりしたよね。
あの人たちがいるところにお願いしてあるよ」と説明する。


そしたら 「いいよ」っておばぁちゃん。


「お願い&お土産作戦」大成功とこの時は思った。



時間になりお迎え。



「おばぁちゃ~ん、お迎えの車が来たのでお願いします~」と私。


おばぁちゃん・・・

「●○●○(毎日行ってるディの名前)に行くんだよね」



ドテッ(ノ_ _)ノ=3・・私、こけそうでしたから。
やっぱりわかってるようですべてを理解はしてくれてなかった~





「ううん、●○●○みたいなとこだけど、お泊りだからね」と私。
納得したか?わからん・・・



お姉さんが笑顔でお迎えに来てくださったので、おばぁちゃんもすんなり車に乗り込んで行ってくれました。



とりあえず~ あ~よかった


今度は帰って来て、おばぁちゃんがなんて言うかが問題だぁ・・・








今日のロト

1086.jpg



1085.jpg


すっごく寒かったけど12時少し前から散歩に行った。

午後からはひどい吹雪。

今もずっと雪。





明日から4/2まで9か月ぶりにロトを連れて実家に行ってきま~す。




スポンサーサイト



| おばぁちゃん | 12:58 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

頭の中はショートでいっぱい!?

春の気配がしてたのに

ここに来て毎日また雪がちらつく毎日です。


春めいた陽気があっただけに、なんだかすごく寒い~。



1082.jpg


来週にはおばーちゃんのショートステイ。

その準備やら、段取り(頭の中でシュミレーション)でなんかいっぱいいっぱいになってます


そんなわけでブログ更新は今日は「とりあえず~」


1083.jpg
台所ではストーブの前がロトの指定席





| とりあえず~更新 | 01:36 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

母さんもショック~マンソン裂頭条虫

1080.jpg

ちょっと~ロト~顔出して、みんなに顔見てもらい~

「寄生虫ロトちゃん」の顔~

ロト父が昨日からこう呼んでます・・・




土曜日(20日)頃から、おならをよくするし、うんちの回数はいつもと同じだけど、たまに粘膜便。

また、いつもの腸炎かなぁと思って様子を見てたけど、うんちがすっごく臭いし念のために昨日病院に行きました。

便検査をしてもらったら、びっくり仰天「マンソン裂頭条虫(れっとうじょうちゅう)」が寄生・・・。

おまけに、先生が「カエルや蛇、ネズミとかの小動物が媒介して感染するんです」って説明され、

ねんね母ちゃん ヾ(;;゚Д゚)ノ 工工エエェェェェエエ工工?!?! でした。

「散歩中に食べませんでした?」って言われても・・・

そんなことなかったし・・・

「今、カエルとかってまだいないですよね・・・」と言ったきり。。。

「でも、ヘビかネズミかカエルの生っぽい死がいを食べたか齧っちゃったんだと思いますよ」って先生。

母の心境 ⇒ |電柱|ヽ(_ _|||)))) オェェェ!!





私、思わず「ロト、死なない?」  (めっちゃ元気なのに尋ねる母であった)

先生「死にません。気づくのに遅れるとすっごい下痢したり血便がでたりするんです」




先生 「都会ではない病気だけど、田舎じゃよくあるから…心配ないよ~駆除薬飲ませれば大丈夫だから」

ま、この言葉で安心・・・


先生「よかったですね。早く連れてきて」ニッコリ


駆除薬(1回分)と整腸剤を出してもらい帰宅・・・。

早速、駆除薬をロトに飲ませました・・・でもこの薬めちゃ高い3,000円
注射だと15,000円だって・・・でも投薬で十分だそう。

来週に控えた実家への帰省までには治りそうだし、感染することはないそうなのでよかったです


マンソン裂頭条虫症
すべての小動物が宿主ではないので・・・。
梅雨時に猫に多い病気だそうです・・・。




1081.jpg

もう食べません・・・食べさせません。


そやけど・・・いつのまに食べたんやろ・・・わからん・・・

| ロト | 14:33 | comments:12 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

1才5か月。

1078.jpg

1才5か月 おめでとう&ありがと



1079.jpg



ロトといっしょ・・・それがなによりのしあわせ



| ロト | 22:25 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

もうすぐショートスティ

今月末29日~7日間おばぁちゃん2度目のショートスティ。



1076.jpg


去年8月に一度2泊3日で行ってもらったけど、たぶんそんなことは忘れてる?

ケアマネには定期的にショートスティもするようにと勧められていたけど

おばぁちゃんが「もうあんなとこは行かない」って、初めてのときに言ったので、それっきり・・・



でも、私も自分の親にも会いたいし、少しの間おばぁちゃんと接する時間からも解放されたい。

と、いうわけで、おばぁちゃんには悪いけどお泊りショートスティに行ってもらいます。

まだ本人には話してないけど(性悪ヨメですかね・・・?苦笑)

前に利用したショートスティは送迎がなかったけど、今回はケアマネさんに送迎ありのところを探してもらった。

この点も・・・私が嫌な役から逃れたかったから・・・おばぁちゃん、ごめん。




おばぁちゃんには当日の朝にお願いする予定・・・

前日に話しても、当日になれば忘れてるような気がするしズルイようだけど

拒否されても行ってもらうしかないので・・・。




ショートスティに慣れてもらうまで、おばぁちゃんごめんガマンしてください!


1077.jpg

最近のロト・・・散歩中2度くらいはドテッて寝ころんでヤダヤダ。
行き先に不満があるとき、帰りたくないとき・・・こんな調子。
ロト父にはしないらしい・・これってどうよ?
母ちゃんはそんなに甘く見られてるってことか・・・

| おばぁちゃん | 15:53 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ロトのハル~♪

昨夜もロトに「お布団入ってねんねし~」と言いながら
私もメガネかけたまま、電気つけたまま、PCもやりかけたままで撃沈。

ロトも寝るのが早いけど、私も多分3分以内には寝てると思われる・・・
気づいたら3時過ぎ・・・
寝ぼけながらメガネを外して電気は消した・・・。



で、朝起きて

「ゆうきは夕べも帰ってこうへんかったんやな・・・」(友達と飲みに行ったので)
と、思ってたら、しっかり部屋で息子は寝てた。

私ってめちゃくちゃ呑気というか鈍感っていうか・・・
夜中に息子が帰って来てても全然気づかない。

私と一緒に寝てるロトも私とおんなじ・・・

ロトは犬です
これでいいのか・・・・








今日はロトの友だちワンのブンちゃん登場~

前にも書いたけど、今一番の仲良しなブンちゃん。

でも、ブンちゃんの近所のシーズーMIXのまろん姉さんがついこの間ヒート。

それを境にロトに対するブンちゃんの熱意が冷めてきています・・・ロト




1072.jpg





1073.jpg






1074.jpg





1075.jpg




ロトはブンちゃんが好きっ!これでいいのだぁ~

| ロト | 14:26 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ロトもタジタジ~ちいちゃなおともだち。

今朝から花粉症のねんねです・・・

ねんねの花粉症は、早朝目が覚めてくしゃみを連発そして鼻水がジュルジュル。

あとはかなり軽症なので、しばらくガマンガマン

春は大好きな季節だけど、花粉症はホント余計ですよね・・・


1066.jpg



昨日の散歩は公園にも行ってみました。

春っぽく(今日は寒かったけど~)なったせいか、小さなお子ちゃまとママさんが何組か来てました。

ロトは人がいてもあんまり関係なく、いつもとおんなじロト・ペース。



「大きいワンワンだね」とか「可愛いね~」←この言葉には喜ぶ母デス
とかってママが子供に話してるのが聞こえたりして。



だいたいがでかわんこ連れてるとそんなに近づいてくる親子もいないんだけど・・・



昨日は好奇心旺盛のちいちゃな可愛い男の子が・・・


1068.jpg
この写真を撮る前にも別のとこにいたら触りに来てた…

初めて犬にふれたちいちゃなおともだち (お母さんのはなし)


1069.jpg
ロトは枝を無心にカジカジしてたんだけど・・・

いきなりムギュっとしたり、耳も引っ張ったり・・・




1070.jpg

可愛いちいちゃなおともだち

わんこが大好きになったかな。

どんなわんこも好きになってほしいけど、いきなりムギュは気をつけて





1071.jpg





夕方からまた雪です・・・
手袋忘れて・・・手がチビチビやった~あ~ちべた。


今日も遊びに来てくれてありがとう。

| ロト | 22:31 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

里親さがし~ゴールデンのももかちゃんと中型犬の銀太くん

大阪で個人保護活動中
restart-bana.gif
Re:Startで新しく家族を待つ可愛い子たちを紹介します。


めちゃくちゃ可愛いお顔のゴールデン(♀)のももかちゃん

34407275.jpg
人懐っこくて甘えん坊さんだそうですよ。

ももかちゃんは推定5才  体重は15kg

預かりさんブログはこちら
のほほん♪田舎生活


ももかちゃん里親募集しています。
お見合い決定~


お問い合わせはrestart-bana.gif






それから、中型犬の銀太くん

前に紹介した大輔くんの相棒(?)
34214998.jpg
銀太くんとカラーをつけてるのが大輔くん(大輔くんはお見合い予定中)


銀太くんは推定7~8才 体重は19kg

性格はかなり控えめ・・・だとか。

34175375.jpg

心から安心して甘えられる家族が見つかることを願うばかりです。


詳しくは
笑顔がい~~っぱい♪
または
restart-bana.gifまでお願いします。





| Re:Start | 15:25 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

春~

待ちに待った本格的な春もすぐそこ

朝の気温もプラスだとホンマに楽

朝、布団から出やすくなった~(決して早起きはしてないけど)





それでも春は眠い季節ですね


この方も・・・

毎朝なかなか起きられないようなんです。

あっ、一年中~


1065.jpg





| ロト | 14:51 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日も楽しかったよ♪

昨日、久しぶりにケーキ(林檎ケーキ)を焼いた。
生クリームの残りがもったいなくて・・・(息子がカルボナーラにちょこっと使うため開封)
それでもまだ生クリームが消費できず、今夜は「カルボナーラ」
やっと生クリームが消費できて満足の私
ほんとは別なことに使うつもりの生クリームだったけどまぁこの際ヨシとしとこ~。
どれも写真は撮ってない・・・すぐ忘れる最近・・・




って、わけでひとりでケーキを食べるのも寂しいので隣のまさこちゃんとお茶しました

マメちゃんも遊びに来てくれて・・・(

1060.jpg

最初はまさこちゃんに抱かれてチラチラとロトを見てたけど

だいぶ慣れてくれて・・・

1057.jpg

ブルブル震えることもなく(笑)
こんなにそばに近寄ってくれるようになりました。

1058.jpg




ロトはまさこおばちゃんがいるから嬉しくてたまにスイッチが入り部屋を犬っ走り~。
そして、お子ちゃまロトは縁側でネムネム~。

1059.jpg





ほっといたらそのまま寝てしまいそうで昨日も散歩ができてなかったので、お昼のごはんの前に散歩にGO。



1061.jpg


嬉しそうに走ったりクンクンしたり。

いつものコースをルンルン進む・・・・

突然


と、座り込むロト
(まぁ、よくあることです・・・このお方は)


そして~

1063.jpg




こうなると、しばらくこのまま・・・


おっとりしてるというか、体力がなさすぎというか・・・


今日もマイペースなロトなのでした~

| ロト | 23:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

大腸内視鏡検査

1054.jpg
  ベルベロン・・・前日の夜8時に服用の下剤
  ニフレック・・・当日の9時より2時間で服用の下剤

   ロトちん・・・毎日服用すると心が安定します(笑)



昨日、予定どおりに検査を受けてきました。



先ずは結果から

3ミリぐらいのポリープがあったので切除してもらいました。
悪性かどうかは検査待ち (先生の話ではたぶん大丈夫)
それに「痔」があるって言われた
恥ずかしい話だけどしょうがない、たぶんこのせいで血液反応ががあったんじゃないかなぁ。
(80%の人がそうらしいです)


そして・・・

軽い麻酔をして検査をしてもらうんだけど、それでもボォーっとした中でところどころ意識があって
痛みも感じたので、この検査は絶対に麻酔してもらわないとめちゃくちゃ痛い!

私は「痛い~」とたぶん言ってた気がする。

検査時間は約20分程度でした。
でも麻酔もあっというまに効いてくるので、あっちゅまに終わる感じ。



検査中ずっと看護師さんが手を握ってさすってくださってたのが安心していられました。


それに・・・追記ですが
魔が悪いことに私、生理になりました。
(最近、不定期にしか来ないくせに今月に限り、義理堅く予定通りにお越しになってしまいました。)
それでも検査は受けられます。
検査前に言えばギリギリまで検査着にも着替えなくてよかったし、先生もそういうことにも慣れていらっしゃるので支障ありませんでした。





前日の食事は
昼は素うどん、フランスパン、ヨーグルト
おやつはポタージュとカステラっぽいお菓子をつまむ
夜は7時までうどん、とうふ、フランスパンを食べ、これで検査終了までは絶食。

8時にベルベロンをコップ半分に溶かして飲みました。
水分はこれ以降もOK。(ただし、アルコールはダメ~当たり前か(笑)




でね、下剤など飲まない私だからからわからないけれど
昨日の朝5時半に腹痛があり早くも下痢ピーになりました~
なんでやねん!と思いながらトイレに通う。
そやかって、「ニフレック」を飲むと排便が始まると聞いてたし・・・。

そのうちに下痢もおさまったのでホッ。


朝のことをしてたら9時過ぎになってしまい、あわてて「ニフレック2リットル」を作り飲み始めました。
美味しくはないけど、まぁ飲めた。
約1リットル飲み終えたころ(10時過ぎ)排便が始まる・・・が
私、今朝下痢したからか水様便しかもう出ない・・・
最初はなかなか行きたくならないし・・・こんなんでいいのかと思ってたら、「キター。キター・・・またキター・・・」状態になりました。
10回以上は行ったと思う。
もう、おしりがヒリヒリでウオシュレットするたびに飛び上がりそうなくらい痛かった


1055.jpg


教訓・・・ニフレックは少々早めに飲み始めた方がいい・・・そうじゃないとなかなか落ち着かない。
私は検査の寸前までトイレに行ってました。




以上、私の「大腸内視鏡検査」経験談でした



1056.jpg
トイレの往復に付いてきてたロトも最後は寝てしまいました~。




| ねんね日記 | 17:48 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

明日のために。

今日は午前の散歩はた~っぷり2時間 、そんで午後は1時間

ロトは久しぶりの雪中散歩を張りきって歩いたり走ったりしてました。



1052.jpg
          またこんなに雪が積もりました。



明日は私の「大腸内視鏡検査」の日。

前日の今日は消化のよい食事を取るようにと言われてたのに

朝食ですっかりそんなことを忘れてクルミたっぷりの胚芽パン食べてしまった

だから、運動と水分補給をいつもより多めにと思って実行したんですが・・・

なんとかなるでしょうか~


ま、明日は午前9時よりニフレック(下剤)を2リットル服用だから、腸もきれいになるはず。





なんだかおなかがすいてきた・・・グーグーいってるし。
明日の検査が済むまでは絶食だぁ・・・


おやすみなさい。








| とりあえず~更新 | 23:58 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

失敗。。。(´Д`|||)

昨日、友達のお誘いで松本に行きました。

今回はランチ(旬菜ビュッフェ 太陽と大地の恵み)して 林檎湯屋おぶ~に~。




1048.jpg
先日のポカポカな日。
青空ランチのロトちんです。




ランチした旬菜ビュッフェ 太陽と大地の恵み は自然食バイキングのお店。

野菜中心のお料理でお肉は鶏肉。

デザートも色々あってドリンクもいっぱい(お茶だけでもかなりの種類)です。


1049.jpg



時間制限もなくて(ランチは1,500円)食べる気満々で食べ始め(写真撮るのも忘れるくらい)

調子こいてバクバク食べました。


そして普段あまり飲まないコーヒーを一口飲んだとたん気持ち悪くなってしまった


生まれて初めての経験・・・

いまだかつてないこと・・・

いつも大食いの私・・・それでも、こんなことは絶対になかったこと。


「食べすぎた~」と言うと、友達もそれぞれ「私も~」とか言ってる

でも、友達たちはどこか余裕を感じる。





1050.jpg


車で移動中(私は乗せてもらってます)、マックス気持ち悪~状態にキモィ━(lll´Д`)━(lll´Д`)━!!


もう駄目だと一瞬思うくらいのところまでいったけど、なんとか目的地に到着



結局、しばらく休憩してから少しだけお風呂に入った。
ゆっくりお風呂を楽しむことが一番の目的だったのに・・・




1051.jpg




腹八分目に医者いらず、腹も身の内


身に沁みました・・・(;´д` ) トホホ



今日の夕方やっと、いつもの胃の調子に



| ねんね日記 | 23:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

おばぁちゃんはマジシャン!?

おばぁちゃんが朝の薬を

飲むふりをして飲みません

2個の錠剤と1個のカプセルがあって、どうもカプセルが嫌らしい。


私が必ずいっしょに食べて目の前で見てるのに、飲んだふりををする。

これまた飲むふりがうまい!

薬を包みから取り出して3個いっしょに口に入れる入れるふりをします・・・が、

カプセルは右手親指に挟んでいるので口には入れていないのだ!!

最初はそんなこと露とも知らず(気付かずいた)、何カ月か前におばぁちゃんの部屋の掃除をしていて落ちてる薬を見つけたり、ゴミ箱に捨てられてあるのに気づいた。

それでも最初はたまたま飲み忘れたと思っていたので気にもしなかったけれど。

でも、飲んだあとにおばぁちゃんがいつもエプロンのポケットに右手を入れるのでそのマジックに気付いたというわけ。



一度私が「お薬飲まなかったでしょ?」と言ったら、すっごい顔をして薬の入っていた包みを差し出して「飲んだわ!!」と怒られ・・・それ以後気づいてももういいや~って感じになってしまった。

昨日も息子であるロト父に話して、おばぁちゃんのマジックを見破って(笑)もらった!


おばぁちゃん、笑いながら・・・

「バレたか~」



こんなことがもう何度も・・・

私たちにすれば何度も同じ繰り返し。

でも、おばぁちゃんにすれば寝て起きるたびにすべてのことがまた始まる。




思わずタメ息が出てしまう・・・。


そして、やっぱり嫁は他人です


1047.jpg

| おばぁちゃん | 23:55 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お散歩日記♪

きょうは春の雪の一日でした。

昨日も雨でこの二日間は寒かった。


でも、ロトはちょっと寒い方が元気、元気~

1042.jpg

昨日も一旦雨がやんだ午後散歩にー。


「少し雨が当たるし短めに~」なんて出たのにいつもとあまり変わらない1時間ちょっとの散歩になりました。


この間からの春めいた陽気でほんの少し軽装だった私は寒かった~



1043.jpg

枯れ葉さえもロトには魅惑のカホリがするのかな?
しつこいぐらいカホリを堪能・・・




1044.jpg

大好きな棒発見!


1045.jpg

にやりん。

「お母さん取らんといてや・・・」







この後シーメールに夢中なロト・・・

不覚にも大事なカジカジ中の棒をほったらかし




ロトが気づいた時には棒ちゃんの姿はどこにもなかったとさ





おまけ
1046.jpg
こういう顔を見ると、デュークぱぱとバーサままの可愛い顔を受け継いでいるなぁって思う
きょうも親バカ・ばんざ~い。

「あなたがいるしあわせ」今日もいっぱいありがとう。
(○○生命のCMのこの言葉、好き~)




| ロト | 23:46 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

落ちた・・・

きょうは「落ちる日」でした

この時期に落ちるなんて受験生の母をしてたら絶対に使いたくないよね


1039.jpg




朝一番に玄関に新聞を取りに行き、回覧板や郵便物(前日の取り忘れ)を手に取った瞬間にそれは起こりました。

その時にロトがいっしょについてきたいたんですが、いつもなら玄関からは出ないし私もちょっと気を許したら、ご近所の方が犬の散歩に通られました。

その瞬間にロトが玄関から道に出そうになって・・・・(ロトと私の位置関係は私のうしろ30cmほど離れたとこにロトが顔を出してる)

あっと思った瞬間私は我が家の西側に流れてる1m幅の川にドボンとダイブしてました(深さも私の腰ぐらいはあって、水深は30cm位)
でも、玄関横に川があるといってもスペースも十分あるので落ちるわけがないのに・・・。

(チチちゃん、覚えてる?こないだ話をしていた川に自分が落ちた・・・あんなこと思ったからバチが当たったわ。)



あの時は慌てて、振り向いた瞬間飛んでたような気がする・・・

私も驚いたけど(うわぁ~とか言いながら)もっと驚いたのはご近所のおじさん!

「だいじょうぶかい!!」

「・・・はい、だいじょうぶです・・・」

うまい具合にひっくりかえらなくて濡れたのは膝から下、脛と右手の指先を打っただけで怪我をしなかったから本当によかった~


ロトはというと・・・
母ちゃんが大ピンチだというのに、ご近所のさくらちゃん(ヨーキーとなにかのMIX)のそばでうろうろ。


「お騒がせしました~」と謝ってロトと家に入る私・・・

濡れた私の姿をロトがキョトンとした顔で見ているのをみて思わず苦笑でした。

1040.jpg



そしてロトも散歩のときに道路沿いの田んぼに(段差は30cm)落ち、いつもの川沿いの道でも川べりに降りたときも川にハマりました・・・


きょうはなんだか「落ちる日」


その後の散歩も土手から下りるときに滑って落ちそうになるし。



「ロト、きょうは気をつけなまた落ちるで~」と話しかけていた私だったのです。




あ~、マジで川に落ちる直前の空中を飛んでいるとき、自分の頭の中はスローモーションだった~




きょうはドンくさい飼い主とわんこの日記でした。

飼い主とわんこは似るっていうけど・・・ロトのドンくささは私似





1041.jpg

| ねんね日記 | 23:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あのお父さんと遊んだ・・・!?

きょうは一日冷たい雨がシトシト。

お散歩も朝とお昼にご近所をぐるりんと一回りだけ。



それでも、ゆうき兄ちゃんが仕事が休みで、兄ちゃんの友だちのお兄ちゃんとお姉ちゃんが来てたのでロトも家の中でも退屈しないですみました





それにあのお父さんがロトのところにやってきた~ヾ(*´∀`*)ノ


1035.jpg

ご存知「ホワイト家のお父さん」




ロト、いきなり興味を持ち・・・

1036.jpg

とりあえず・・・クンクンとごあいさつ・・・というか試食?



1037.jpg

有名ジン(!?)のお父さん・・・なんとか無事




そして、いよいよお父さんと遊んでもらうことに・・・。





ロト、あのお父さんはどうも苦手のようです・・・




1038.jpg

それでも、さすがのあのお父さん



なんだか最初よりやる気マンマンに見えるんですけど~|* ̄∇ ̄|ニヤッ





きょうも最後までありがとう

| ロト | 23:31 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

年に一度の・・・

昨日は年に一度の健康チェックの日

去年仕事を辞めたので、前回より1年4カ月経っての健康診断でした。

いつもの寝坊もさすがに昨日はしてたら間に合わない

なんせ午前7時半から8時15分までに行かないといけないんです。

家から車で30分なんで、7時半に出て8時に到着~

それでもまたビリっけつでした(毎回ビリ!笑)



おばぁちゃんの食事とディの送りはロト父に頼んで。
たまには水入らずもおばぁちゃんは嬉しいよね・・・ブッ






1032.jpg
病院から戻ってロトちゃん孝行をしました(散歩約2時間)
そしたら、ロト父とも朝とお昼に散歩をしていたロトでした~道理で歩くのがタラタラやった





健康診断は
レントゲン、婦人科検診、血液検査、問診、視力検査、計測(体重・身長・体脂肪・腹囲)、聴力、心電図、胃カメラ
それとオプションでマンモグラフィーと腫瘍マーカー検査(CA125卵巣がん)


どれも検査時間はたいしたことなくて、待ち時間がとにかく長~い



ねんねは眠くて眠くて・・・名前を呼ぶ声が遠くでぼんやり聞こえてましたから


1033.jpg




最後に医師による診察と検査結果のおはなし。


いつものように良好のA判定が出ていてOK!と思ったら最後の最後の項目でE判定(精密検査が必要)




それは便検査で血液反応が。


思わず・・・やっぱりひっかかったか~
二日分のうちの二日目・・・無理やり頑張って採取したから?


結局、「大腸内視鏡検査」を受けることに・・・。
(8年前にも受けたことあり・・・ベテラン?笑)


今は軽い麻酔をかけてやるそうなので痛みとかはないとか。
それよりも今、不安なのは当日に飲む2リットルの下剤。
匂いはまぁいやじゃないけどまずいらしい。
ネットで調べたら、経験者はどの人も美味しいとは言ってなくて、まずいものを時間をかけて飲んだ大変さが投稿してあった
トイレに行く回数も多くて、ある人はおしりが痛くなったって
以前受けたのはもっと簡単な検査だったので、やっぱりちょいっと不安。
それに~そのまずいのを飲むのも、最初の1杯目はゆっくりチョビチョビ飲まないと、腸が破裂するとかって看護師さんが説明するし (そういうことが以前にあったらしい。ネットにも出ていた)


まぁ、自宅で服用していいもんだから、めったにそんなことは起こらないと自分に言い聞かせてるねんねです



1031.jpg



来週検査。

どんなんだったか是非ともブログに笑って書きたいなぁ~



皆さんも1年に一度健康チェックやりましょね~。


可愛い愛するワンのためにも健康第一


1034.jpg
おやつ代わりのフードを探すロト




今日最後までありがとう。


☆きょうの笑えるおばぁちゃん

夕飯の支度をしてたら、戸を1センチほど開けて覗いてる(本人は気付かれてると思っていない)。
「どうしたの?」と私。
ハッとして、あわてて戸を閉め「まだご飯じゃないよね?」とおばぁちゃん。
「ロト父が帰ってくるのが後1時間ぐらいだから、待っててね」
と言いながら戸を開けたら、びっくりするぐらいすばやく走って部屋に戻るおばぁちゃんを目撃した。ヨタヨタとしか歩けない・・・はずなのに

| ねんね日記 | 23:05 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

里親さがし~大型犬の大輔くん(雑種)

やっぱりラブが好きっ♪のチチちゃんのRe:Startで保護した大輔くんを紹介します。

33563592.jpg

大型犬 雑種の男の子です。(体重は24㎏)
たくましくもあり優しい目をした大輔君。
またまた、とってもイイ子らしいです


詳しくは是非やっぱりラブが好きっ♪をどうぞ。

里親募集はまだ開始されていません。


昨日もチチちゃんと電話で結構長く話してたけど、すっごく静か~
「そこにいてるん?」って聞いたほど・・・です。



restart-bana.gifこちらがHPです。
引き続き、大阪近郊で一時預かり様(大型犬、小型犬とも)随時募集中です。
その他、里親募集のお手伝いをして頂ける方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。




にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

| Re:Start | 14:23 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |