fc2ブログ

ポレポレ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

今日からショートだぁ。

今日から義母はショート、朝のお迎えは10時。



朝からどんより空だけど、雨は降ってなかったからロトさん、朝散歩も行けました。

少し時間の余裕があるので久しぶりに私と





ショート大嫌いな義母

お迎えがいつもよりも1時間遅いけど、時計の時間が読めても「今の時間」はわかりません。

だから、ショートの時は起こす時間をいつもよりも1時間遅めにして対応してます。

今回もお世話になる施設の職員さんと少しばかりバトルしてました

「○○苑に行くんじゃないんでしょうね? あそこには行きませんよ!」

職員「だいじょうぶですよ~^^」

「東の方に行くんじゃないんでしょうね?」

職員「行かないですよ~さぁ、車に乗りましょう」

・・・・こんな感じで5分くらい車に乗らず・・・

ホントの事を言っても理解不能なんで「嘘も方便」で、連れて行ってもらいました。

21日までしばらく平穏な日が・・・嬉しい
スポンサーサイト



| おばぁちゃん | 23:07 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

VS 認知症

今日はおばあちゃんのことを書いておこう。(覚書として)


DSCF1349.jpg
お正月帰省したときに、安曇野市のある公園で。
お兄ちゃんと遊ぶロト







最近の介護は月のうち在宅介護は約2週間、残りの2週間はショートスティ。

このケアプランにしてもらってからは、家族の精神的ストレスが少なくなったと思う。

義母自身はディは大好き、でもショートは大嫌い。

それでも、施設の職員さんのお話では施設の中に入ってしまえば、それなりに馴染んで過ごしているらしい。

健康面でも良好

食欲旺盛でそんなに食べても大丈夫?と心配しても、胃も絶好調( ̄▽ ̄;)

パジャマ姿で家中をウロウロしても・・・風邪もひかない頑強さ( ̄▽ ̄;)

ディには皆勤賞もんで通ってくれている。(有難い有難い


DSCF1350.jpg







認知症の症状は微妙に進んでいるけれど、施設などで過ごすときは、かなりクリアらしい。

家では以前より幼児化してきたし、過去の話は空想、妄想の世界になってきた・・・ヾ(;´▽`A``

目の前にいる家族の顔もまだまだしっかり覚えてる。

離れて生活している長男のことは、聞いてもイマイチ反応がなくなってきた。

長男がお正月に帰省した時も・・・

「ばぁちゃん、オレ誰だかわかる?」

「・・・・・? 誰だぁ?」

「リョウスケだよ。」

「あ~ぁ。リョウスケかぁ・・・嫁さんと子供は元気か~?」


だけど、息子はまだ独身・・・…(´-ω-`)

どこまで覚えているのか怪しい感じです。


DSCF1351.jpg






でもお義姉さん家族のことはカンペキにまだ覚えています。

もう数年会ってないお義姉さんの息子(おばあちゃんの外孫)のことも、
その子供(おばあちゃんの曾孫)のことも忘れてないからびっくり!

でも、おじいちゃんのことは聞いても、もうめちゃくちゃ。

名前も亡くなった時期もデタラメです。



日々の生活は、毎日同じ会話がエンドレス・・・(これが忍耐を要する、私はダメ)

ロト父(ばあちゃんの息子)への執着がものすごい

ディから戻ると・・・

「○○は仕事?」

「○○が帰ってきたらゴハンだね?」

「何時に帰って来るんですか?帰ってきたらゴハンって呼んでいただけますか?」

「今○○の声がしたけど、どこにいるのよ?」(帰ってはいない)

こんな調子がロト父が家に帰るまで、エンドレス(ひどいときは1分も経たないうちに同じことを言ってくる)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(≧ヘ≦ )


時間の経過も義母時間(朝昼晩がわからない)とでも言うか正常ではなくなっているので、会話をしてもイラついてしまう私。


義母が一日いる日は私のイライラがMAX((((` -))))

思わず小さな声で(Д`)ハァ?うざっ(´д)って言ってるし・・・。

頭では「今まで家族のために働いて尽くしてくれた人なんだし、自分でなりたくて認知になったわけじゃないから大事にせんとあかん」って思うんだけど、認知症は手強い。



介護サービスがなければ、たぶんギブアップしてたと思う。




今は昨日よりショートスティ(今回は10泊11日)

時間に縛られないし、義母の視線(いつも私のことを気にして見ていることが多いので)を気にすることもないのだ~

DSCF1352.jpg
似合わなすぎな服を着せられた迷惑なロト




おばあちゃん、帰ってきたらまたできるだけ頑張って(!?)看るので大嫌いなショート楽しんでください(^~^;)





| おばぁちゃん | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おばあちゃん専属の番犬任命でし。

DSCF0791.jpg

梅雨の晴れ間の暑さの厳しい日

私が仕事の帰る時間になるといつもこうなるロト

帰るで~って言っても・・・「帰れば~」って感じで。

みんなに「ロトちゃん、日焼けするよ~」って言われてました







昨夜のこと、ロトが階段から下を見ては吠えてました。

どうしたのか思いながら「ロトあかんよ、こっちにきて寝んねしーやー」「だーれもいてないで」と私。

それでも吠えるのを止めないので、なんにも怪しいことはないことを見せようとロトと下におりると・・・



おばあちゃんが転んでた( ̄▽ ̄;)

ディサービスに行くつもり脱走しぞこなった模様・・・(´Д`;;\

おばあちゃんは悪戯をして見つかった子供みたいにバツが悪そうに笑ってる・・・ ヘ(-′д`-)ゝヤレヤレ

いつものように抜き足差し足で音も立てずに廊下を歩いてたんだと思う。

それも電気も点けず・・・

転んだ音、私やロト父には聞こえなかったけど、たぶん歩く気配や転んだ音にロトは気付いたんですね。


いつもならあわてて下に降りて行くロトも怪しい気配には躊躇したのかな~


幸いおばあちゃんも怪我もなく、脱走も未遂に終わってよかったです。
夜に徘徊されたら・・・・お手上げです・・・


ロト父がおばあちゃんに

「ロトちゃんをばあちゃんの番犬にしちゃうよ」って・・・


「いいいい・・・いい・・・ロトちゃんはいいよ・・・」(嫌だってことです・笑)


ロトを見て、「ロトちゃんは2階に行ってなさい!!」だって。




おばあちゃんは犬が本当は大嫌い・・・ ̄ー ̄)ニヤリ

| おばぁちゃん | 13:59 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

最近のようす。

ここのところおばぁちゃんの様子がいつもに増してヘン。

認知が進んだというべきか、それとも体の調子が悪いのか・・・




10日前位からおしりや足の付け根が痛いと時折言っていて、ちょうど病院に行くことにもなっていたので
連れて行きました。


痛いところも聞くたびにマチマチの返事だし、いつごろから痛いのと聞いても毎回4.5日前。

診察していただいたら「坐骨神経痛」との診断。

ブロック注射と腰に巻くコルセットでしばらく様子を見ることになって・・・

自宅に戻ったとたん「頭も痛いの・・・」と。

いつからと聞いたら、4、5日前・・・・_| ̄|○ハヤクイエヨ・・・。



腰の痛みもまだありそうだったので、昨日もういちど診察とブロック注射をしにお医者さんに行ったのですが、

血圧も正常の範囲内ということで鎮痛剤でこれまた様子をみることになりました。



歩くのもこの数日でかなり危なっかしくなり(だけど、見ていない時は歩けてるときもある)

服を着替えたり椅子に座ってるときでさえバランスを崩してる・・・_| ̄|○




体の具合もおかしけれど、一番の気がかりは表情がないこと・・・。

まるで一年前に戻ったような顔つき。

この間まではニコニコ明るいおばぁちゃんだったのに_| ̄|○




それに今日はディが休みなので、昨夜おばぁちゃんの服を洗濯するために回収。
今朝、部屋におばぁちゃんを起こしに言ったらまた全部服が置いてあった・・・_| ̄|○
(下着は毎日ディで交換するけど、上に着るものは毎日同じ服でないとダメで洗濯はさせてくれません。洗濯するということはもうおばぁちゃんの頭の中にはありません。)


昨夜、持ってくるときも納得してもらって回収したのに。
(それも、洗濯機の中から自分の服だけ取ってありました)


そして、今朝からは何度も何度も「今日はディはお休みなので迎えにこないよ」と説明にするけど信じてもらえず。

もう、ためいき。

私も疲れました。

もう、いいやと思ってしまいました。(言っても無駄と。。。)

「待ってても来やはらへんよ。明日の朝まで待ってんとあかんよ」とひとりでに言えました。

DSCF0638.jpg
この時はもう時間もお昼前。


昼食後は半信半疑ながら部屋にいるおばぁちゃんです。


ホントなら家にずっといるよりも、外に散歩や買い物に連れ出す方がいいのはわかっているけれど
おぼつかない足取りで歩かせて転ぶことになってもいけないと今日は家で休んでもらっています。


家の中でも常に介助してあげなきゃいけないのか?

そうすると自分で今できていることさえやらなくなってしまいそうで、
いったいどこまで手を出したらいいのかわからない。







愚痴るばかりで愛情も思いやりも私には足りません・・・

|||l_| ̄|○l|||



DSCF0640.jpg


ロトも午前中は眠れず・・・。

今も爆睡(只今16:43)



IMG_7027.jpg
自然の中でロトと散歩がストレス解消!?






| おばぁちゃん | 16:44 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「土曜日!ディがお休み」という呪文。

今朝は寒かったけど、その後は順調に気温も上昇でさわやかな五月晴れになりました。

今日は土曜日でおばぁちゃんのディのお休みの日。

毎日、「今日は○曜日でディに行く日で土曜日がきたらお休みだよ」と言い続けてますが、
やっぱり今朝も、「ディに行く日ですよね?」とおばぁちゃん。

(o´_`o)ハァ・・・

今日はお休みって話して、ディの連絡帳(毎回金曜日に明日はお休みですと書いてもらっている。)も見せて納得させた・・・つもりだった・・・

が・・・

やっぱり、部屋を覗くとディに行く支度をしっかりしていたおばぁちゃんです。


 (´・ゝ・`)ふぅ~…


「土曜日!ディがお休み」という呪文の効果はやはりなかった。



今、言ったことは忘れるのに何週間も前に言われたことはどうして覚えているんだ?


何週間か前にディの新人職員さんに「●○さんは曜日関係なく毎日来てください」と言われたらしい(あくまでも、らしい。)


これが病気とはいえ、毎日毎日ためいきが・・・。


1週間のうち6日間ディサービス、とても有難い。


だけど、土曜日一日がすっごく気が重いんです・・・あっという間に土曜日が来るんです・・・


わがままなことを言ってるのは十分わかっています・・・。

うちのおばぁちゃんなんて、とても可愛い認知症。

もっともっと苦労している人がいることもわかっています。


だけど、小さなためいきすら、イライラの元なんです。



この先いつまで続くかわからないこの生活・・・

ガス抜きしないと爆発するような気がして恐ろしい。


午後一番、おばぁちゃんと散歩

私の左腕におばぁちゃんの右腕が組まれ
私の右手をおばぁちゃんががしっと握る。
私の右手は握られすぎて色が変わってた。

おばぁちゃんは不安なんだね


なんで、こんな病気があるんだろ・・・

| おばぁちゃん | 16:57 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT